<歌舞伎町 映画館街>
若いころの村上春樹はこれだけが楽しみ立ったようです。「とくに楽しいのは大みそかの夜に新宿のオールナイト映画館をはしごすることだった。夜の十時ごろからはじめて朝までに全部で六本くらい映画を観る。歌舞伎町東映を出るとシラジラと夜があけていてクールに新年という雰囲気はなかなかのものだった。「紅白」だとか「ゆく年くる年」などといった無意味なものは見たこともない。でも去年の大みそかに久しぶりに歌舞伎町を歩いてみたらオールナイトをやってる映画館が殆どなくなっていた。話を聞いてみると従業員や学生アルバイトが元旦の朝くらい家にいたいというもので、ということだった。残念なことである。何度も繰り返すようだけど、元旦の朝だからって特別なことなんか何もないじゃないですか。あるのかな。」、歌舞伎町の東映なんて、なにか懐かしいですね。どう言っていいのか分かりませんが、当時(昭和40年代)はこんな雰囲気が普通だったような気がします。
★右の写真が新宿歌舞伎町の映画館街です。上映している映画は「ハリーポッター」ばかりでした。面白くないな!!! |