| 和 暦 | 西暦 | 年  表 | 年齢 | 寺山修司の足跡 | 
							
								| 
									昭和10年 | 
									1935 | 第1回芥川賞、直木賞 
 | 
									0 | 12月 寺山八郎、寺山はつの長男として、弘前市紺屋町に生まれる 
 | 
							
								| 
									昭和11年 | 
									1836 | 2.26事件 
 | 
									0 | 1月 1月10日生まれとして役場に届けられる 
 | 
							
								| 
									昭和12年 | 
									1937 | 蘆溝橋で日中両軍衝突 
 | 
									1 | 五所川原署へ転勤のため、五所川原に転居 
 | 
							
								| 
									昭和13年 | 
									1938 | 岡田嘉子ソ連に亡命 「モダン・タイムス」封切
 
 | 
									2 | 浪岡署への転勤のため、浪岡に転居 
 | 
							
								| 
									昭和14年 | 
									1939 | ノモンハン事件 ドイツ軍ポーランド進撃
 
 | 
									3 | 青森県警への転勤のため、青森市内に転居 
 | 
							
								| 
									昭和16年 | 
									1941 | 真珠湾攻撃、太平洋戦争 | 
									5 | 7月 父 出征 母と二人で青森市へ転居
 聖マリア幼稚園に入園
 
 | 
							
								| 
									昭和17年 | 
									1942 | ミッドウェー海戦 | 
									6 | 4月 青森市立橋本小学校に入学 
 | 
							
								| 
									昭和20年 | 
									1945 | ソ連参戦 ポツダム宣言受諾
 | 
									9 | 7月 青森大空襲で焼け出される 三沢市に転居
 9月 父 戦病死
 
 | 
							
								| 
									昭和21年 | 
									1946 | 第1次農地改革 極東国際軍事裁判
 日本国憲法公布
 
 | 
									10 | 米軍没収の家を譲り受ける 
 | 
							
								| 
									昭和23年 | 
									1948 | 帝銀事件 太宰治入水自殺
 
 | 
									12 | 4月 古間木中学校に入学 秋 青森の阪本家に引き取られる
 
 | 
							
								| 
									昭和26年 | 
									1951 | 「鉄腕アトム」の連載開始 対日講和条約
 
 | 
									15 | 4月 青森県立青森高校に入学 吹田狐蓮主宰の「暖鳥句会」に出席
 
 | 
							
								| 
									昭和27年 | 
									1952 | 対日講和条約、日米安保条約が発効 | 
									16 | 青森県高校文学部会議を作る。京武久美、近藤昭一(のちに自殺)、塩谷律子(のちに自殺)他と「魚類の薔薇」を発行 | 
							
								| 
									昭和29年 | 
									1953 | 「七人の侍」公開 | 
									18 | 4月 早稲田大学教育学部国文科に入学 |