kurenaidan30.gif kurenaidan-11.gif
 ▲トップページ著作権とリンクについてメール

最終更新日:2006年2月19日


●「切られ与三」から明治座まで(人形町界隈散策)
   
初版2000年7月29日 V02L01

 このごろ歌舞伎がかっていまして、今週も歌舞伎の『与話情浄名横櫛』の「源氏店妾宅の場」を取り上げてみました。

 「もし、御新造さんえ、おかみさんえ… お富さんえ… いやさお富、久しぶりだなあ」はご存じ「切られ与三郎」が蝙蝠の安五郎とゆすりに入った家に昔馴染みのお富がいるのを見てびっくりして、頬かむりの手拭いをとって顔をみせながら言うセリフです。下向きかげんにして手拭いをさっと頭からとってセリフを言うところは何ともいえませんね、有名なので皆様良く御存じだと思います。このあと、れいの有名な長いセリフを言うわけです。
「しがねえ恋の情が仇、命の綱の切れたのを、どう取リとめてか木更津から、めぐる月日も三年越し、江戸の親にやァ、勘当受け、よんどころなく鎌倉の、谷七郷はくいつめても 面に受けたる看板の、疵がもっけの幸いに、切られ与三の異名を取り、押借り強請も習おうより、慣れた時代の源氏店、その白化か黒塀に、格子作りの囲い者、死んだと思ったお富たァ、お釈迦様でも気が附くめえ。よくまァおぬしは達者でいたなァ・・・安やい、これじゃァ一分じゃァ帰られめえ」「切られ与三郎」が三十四カ所のきずを見せてのセリフです。

<切られ与三郎>
 セリフに出てくる「源氏店」とは鎌倉雪の下の源氏店になっていますが、本当は人形町にあった「玄治店」(げんじだな)をもじって使っていたそうです。現在この場所には、この地を記念して、人形町三丁自の交差点の角にある東京三菱銀行の隣の美術陶磁器伊勢龍商店の前に碑が建って います。「玄冶店」とは、徳川家の御典医だった岡本玄治(1587〜1645)が幕府から拝領した土地に借家を建てて庶民に貸したので、「玄冶店」と呼び、九代にも渡って此処に住んだので地名にもなったそうです。岡本玄冶が有名になったのは三代将軍家光が疱瘡になった時に、酒浴の治療を施して全快させてからで、も秀忠の喉の病気を治すなど腕のよい医師だったそうです。実際に「玄冶店」のあった場所は、伊勢龍商店と、路地を挟んだ隣の人形町末広亭(今はありません)の一帯で、入り口には木戸がありました。この土地といっしょに、徳川家から賜わっ三河の橘稲荷も東京三菱銀行の裏にあります。火難除けの稲荷で多くの信仰を受けているそうです。
『切られ与三』の本名題は、『与話情浄名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)』で、(三代)瀬川如皐が(八代)市川団十郎のために書いた九幕十八場の長篇です。「源氏店妾宅の場」は歌謡曲にもなっていて、「粋な黒塀、見越しの松にあだな姿のお富さん」の歌は皆さんよくご存じですね。


 人形町三丁目の交差点から隅田川に向かって歩いていくと、久松町の交差点にでます。この交差点を右折すると左手に「明治座」が見えてきます。今は立派なビルになっています。明治六年に喜昇座として発足し、次に久松座となり、さらに千歳座と改称しましたが、明治23年には火災で消失してしまいました。そのため初代市川左団次が座主となって「明治座」を新たに起こしたのが明治26年です。こけら落としの狂言は「遠山桜天保日記」だったそうです。左団次は「明治座」を伊井蓉峰に譲り、大正八年には松竹が買い取っています。昭和3年に久松町から現在地(日本橋浜町二丁目)に移っています。

<港屋絵草紙店> -なかなかいいお店なので紹介します-
 「明治座」の左側を隅田川に向かって歩いていくと、浜町公園にたどり着きます。元は熊本藩主細川家があったところで、その跡に清正公寺があります。清正公寺は細川家が前藩主の加藤清正を祀ったものものです。明治、大正の頃は料亭が立ち並び賑わいを見せていたそうです。明泊座の前の交差点の角に「港屋絵草紙店」さんという小さな絵草紙屋があります。(角から2軒目です)かつて竹久夢二が大正3年10月に呉服橋のたもとに開いた絵草紙屋と同名のお店です。夢二が開いたお店は最初の結婚相手の「たまき」のために開いた店で、粋な木版画やカード、封筒、千代紙などを扱って大繁盛したそうです。(夢二は、またここに買い物に来ていた女子美の学生、彦乃と・・・になってしまいました)今のお店は竹久夢二ゆかりの版画、絵はがきや和装の小物などを扱っていて、昔とかわっていません。竹下夢二のA4版画が額縁込みで1万8千円でした。(私はまだ買っていません、買いたいのですが!)

人形町付近地図

【参考文献】
・江戸東京案内(歌舞伎と落語編):八坂書房
・続・東京の文学風景を歩く:大島和雄 風濤社
・歴史と旅 江戸東京歴史ウォーク(3/10 増刊):秋田書店
・本郷菊富士ホテル:近藤富枝 中央公論社

【交通のご案内】
・伊勢龍商店:都営浅草線、営団日比谷線「人形町駅」下車すぐ
・明治座:都営浅草線、営団日比谷線「人形町駅」下車10分位
・港屋:都営浅草線、営団日比谷線「人形町駅」下車 徒歩10分位

【見学について】
・伊勢龍商店:東京都中央区日本橋人形町3-8-2
 伊勢龍ホームページ
・明治座:〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町 2-31-1 03-3660-3939
 明治座ホームページ

 ▲トップページページ先頭 著作権とリンクについて メール